Hakusan International School

2005年4月に石川県小松市に、北陸初の“英語で学ぶ”本格的インターナショナルスクールとして開校。 海外でも通用する実力、自信を身につけ、世界を舞台に活躍できる自立した子供たちを育てます。

Competence / 実力 Confidence /自信 Independence /自立
About Our School
Hakusan International School is the only primary and secondary school in the region with English as the medium of instruction and administration.
We prepare young people to enter the world of the 21st century with competence, confidence, and independence.  Hakusan International School has full-time, part-time, and specialized programs focused on students aged five to fifteen.  We are independent of any national or religious affiliation, and welcome families of any background.
Please contact us if you would like more information, and if you would like to visit the school.

Information in English(英語)
http://www.hakusaninternationalschool.com/ 

2005年4月に石川県小松市に、北陸初の“英語で学ぶ”本格的インターナショナルスクールとして開校。
海外でも通用する実力、自信を身につけ、世界を舞台に活躍できる自立した子供たちを育てます。
当スクールでは、開校当初から 『21世紀型教育』と言われる探究型学習、体験型授業を取り入れ、受け身ではなく常に生徒主体の授業を行っています。

ホームスクールのように小さい学校ですが、その良さを十分生かし少人数制のクラスで、子供たち一人一人の個性と人格を大切にし、きめ細やかな指導を行っております。

カテゴリ: サマースクール(夏期)

Summer School 2018

今年のサマースクールは、7月23日(月)~7月27日(金)/ 7月30日(月)~8月3日(金)まで 10日間開催♪

当スクール在学生を初め、今年は国外や、県内外からの子供たち定員12名が参加し午前10時~午後3時までの5時間のサマースクールを満喫しています♪


こちらは、今日2日目のサマースクール授業風景の一コマです!

昨日は、初めて会う先生やお友だち、そしてもう知っているお友達どおし、お互いハッピーな気持ちになるよう元気に自己紹介や挨拶をしました♪

今日はまず昨日の復習から始まりましたが、昨日の初日と違って、どの子どもたちもとてもリラックスして自信を持って自己紹介や挨拶ができました!

イメージ 1

イメージ 2


こちらは、クッキングの様子です♪

簡単にできる夏らしいデザート フルーツストロベリージェリーを作りました!

計量カップで必要なお湯の量や水の量を確認したり、12人分のカップにジェリーを作る場合の量を計算したりしながら楽しくクッキングしました♪

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

ジェリーは明日、試食します!

楽しみですね♪

サマースクールで出会ったお友だちや自分の家族について、ショー&テルしました✰

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

サマースクール2日目の今日も子供たちは英語の環境の中、様々な学習やアクティビティに取り組みながら、楽しく充実したスクール生活を過ごしていました!


Summer School 2018

今年のサマースクールは、7月23日(月)~7月27日(金)/ 7月30日(月)~8月3日(金)まで 10日間開催♪

当スクール在学生を初め、今年は国外や、県内外からの子供たち定員12名が参加し午前10時~午後3時までの5時間のサマースクールを満喫しています♪


こちらは、今日のサマースクール授業風景の一コマです!

1日目は、まず自己紹介レースから始まりました♪

どこに行っても誰に対しても挨拶は基本です☆

年齢に関係なく初めて会う人やもう知っているお友達どおし、お互いハッピーな気持ちになるよう元気に自己紹介や挨拶したいですね!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


3つのグループに分かれて、様々なアクティビティに取り組みました ♪

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


クラフトの時間では、スティッカーで楽しいビーチを作りました♪

イメージ 10

イメージ 11


リーディングの時間の様子です✰

イメージ 12


コンピュータを使って自分の住んでいる町についてリサーチしました✰

イメージ 13

イメージ 14


ランチタイムの様子です♪

イメージ 9


また、当スクール卒業生で、カナダに留学していたShihoneちゃんMomokaちゃんがスクールに1年ぶりに遊びに来てくれました!

二人は、子どもたちと楽しいひと時を過ごしていました♪

イメージ 15

イメージ 16


その他、英語で歌を歌ったり、歌に合わせてゲームを楽しみました♪

サマースクールに初めて参加する子供たちは、インターナショナルスクール英語だけの環境に最初は戸惑いがちで緊張していたようですが、様々なアクティビティやゲームを通して次第にリラックス。。。。

スクール内は元気な子供たちの笑い声が絶え間なく聞こえていました♪

子供たちは英語の環境の中、楽しく充実したスクール生活を過ごしていました!


終了しました。今年もたくさんのお申込みありがとうございました!

Summer School 2018

イメージ 1

白山インターナショナルスクールでは、毎年夏休みに大変好評をいただいておりますサマースクールを開講しています!!

今年のサマースクール2018は、7月23日(月)~7月27日(金)/ 7月30日(月)~8月3日(金)まで10日間開催♪

今年の夏はインターナショナルスクールを体験してみませんか?

午前10時から午後3時まで、1日5時間 英語『で』学び、英語『で』遊ぶサマープログラム!!

毎年大変ご好評いただいております当スクールのサマースクールは、海外のスクールで学習するスタイルを取り入れ、体験型学習やアクティビティを中心に、1日5時間を英語の環境で生活しながら、子どもたちの興味や関心を最大限に引き出し、英語『で』学習する楽しさを知ってもらいます。

普段の学校生活とは違った学習やアクティビティを体験できるのも、このプログラムの魅力です。
また1日を通して子どもたちの表現力・英語によるコミュニケーションに対する自信を養います。

※英語だけの環境の中、英語でクラフトやクッキング、音楽など様々なアクティビティを楽しんでみたい


※普段英語を習っていても、なかなか使う機会がない

※帰国生であるが、英語を使う機会が少なくなってしまった

というお子さんにぴったりなプログラムです♪

当スクール在学生以外の生徒さんの参加も大歓迎です!

日程: 7月23日(月)~7月27日(金)/ 7月30日(月)~8月3日(金) (定員12名)

時間:午前10時~午後3時(5時間/日)
(スクール開校時間:午前9時50分)

場所: Hakusan International School

対象年齢:5歳~15歳

※当スクール在学生以外のお子様は、面接が必要となります。(※ごくまれにお子様のご様子によりましては、年齢、英語力に関わらず、ご入学いただけない場合もありますのでご了承下さい。)

※年齢と英語力を考慮します。英語が初めてのお子様から帰国子女・インター在学中のお子様まで、安心してご通学いただけます。

持ち物: お弁当、水筒、タオル、帽子、室内履き、着替え(必要な方)、歯磨きセット

参加費用 :
・入学登録料 : ¥10.000 (一家族)

※白山インターナショナルスクール在学生、また、ご家族が在学されている場合は免除
※お二人目のお子様からは免除
※以前に当スクール主催のサマースクールに参加されたことがある場合は免除

・授業料 :¥80,000(お一人様)

※お二人目のお子様からは、¥70、000となります。

サマースクール 1週のみ参加の場合:

・授業料 : ¥50,000(お一人様)(※ご家族割引はございませんのでご了承くださいませ。)

(教材費、野外授業費、及び光熱費など、学習活動にかかる一切の費用が授業料に含まれておりますので、別途徴収することはございません。)

お申し込みにつきまして

1. ただいまお申し込み受付中です。

※一般コースまたは上級(アドバンス)コース、どちらかご希望のコースをお知らせください。

※空き状況をご確認ください。

※当スクール在学生以外の生徒、当スクール主催のサマースクールに初めて参加される生徒は面接が必要となります。面接日時をご予約ください。

定員12名になり次第締切りとなります。 お申し込みはお早めに!


2. 申込用紙/同意書(別紙)に必要事項をご記入の上、月曜・水曜・土曜(午前10時~午後5時)・火曜・木曜(午前10時~午後3時)の時間帯に参加費用を添えて、スクール受付にてお申込下さい。
(※尚、金曜日、祝祭日はお休みですのでご了承くださいませ。)

※遠方の方に限り、郵送またはFAX (参加費用は振込 )でのお申し込みが可能です。
この場合、参加費のご入金確認をもってお申込手続き完了とさせていただきます。
尚、お手数ですが、お振込みいただけましたらスクールまでその旨をご連絡下さいませ。


振込先:北国銀行 小松支店(普通)613912  HAKUSAN INTERNATIONAL SCHOOL


締め切り・キャンセル:お申し込み締切日は7月20日(金)午後5時までを厳守にお願いいたします。

※一度申し込みをされて、キャンセルをご希望の方は7月17日(火)午後5時までお電話またはE-mail でスクールにお知らせ下さい。 

尚、教材準備などの都合上、キャンセルの締め切りを過ぎてからのご返金は致しかねます。 

以上、ご理解とご協力をお願いいたします。

申し込み・お問い合わせ:Hakusan International School
TEL: 0761-22-8951
FAX: 0761-51-3062
E-mail Address: Information@HakusanInternationalSchool.com
URL: http://hakusaninternationalschool.com/

昨年のサマースクール2017の様子は、コチラご覧下さい♪

イメージ 2

サマースクールに参加したお子様の保護者さまの声

5歳から当スクールに在学し、今年で3回目のサマースクールに参加したSくん(8歳)のお母様から、先日とてもうれしいメールが届きましたので、一部抜粋させていただきました♪

あっという間のサマースクールを終え、息子はとても楽しい時間を持つことができたようです。
スクールのお友達から沢山の刺激を得ての時間は、私が羨むほどの経験となりました。
帰宅後も、No speak JapaneseのUNOをしよう!と私を誘ってくれました。
3回目のサマースクールでしたが、彼自身のワクワクを最も感じた夏でした。

日々の授業におきましても彼なりの成長をヒシヒシと感じる事ができ、大変うれしく思っております。
シャイな性格こそ変わりませんが、彼の中に自信が芽生えつつある様に感じます。
いつも、優しく丁寧にご指導くださいます先生方あってのことと、改めてお礼いたします次第でございます。

私自身、アメリカ企業に身を置いているのですが、自身の語学力や、外国人上司にどうしても気後れしてしまう『THE日本人体質』を情けなく思う現状を鑑みると、のびのびと先生方やお友達と楽しい時間を持つ息子の経験は何事にも代えられない価値だと、身を持って感じている次第です。


また、当スクールの土曜スクールに在学していたKくんのお母様からもとてもうれしいメールが届きました♪ 

白山インターナショナルスクールのサマースクールに息子を参加させて

私たちの教育方針や身近な人々、そして週一回通っていた白山インターナショナルスクールのおかげもあり、小さいころから多種多様な文化や風習に触れてきた我が子は、自由闊達で伸び伸びとした幼児期を過ごすことが出来ました。しかし、小学校入学後、部活にも入り、自分の生み暮らす環境下で多くの時間を過ごすようになった我が子は、徐々に自分のアイデンティティーを築いてきたそのような機会を失っていきました。もちろん学校や地域、部活から多くの学びと成長の機会を得ていますが、ひとと同じであることが求められる環境において、息子は自分の個性を十分発揮できず、ふさぎ込んでいるように見える時もありました。

そのようなときに、このサマースクールに参加をさせていただきました。
息子は、毎日毎日、楽しかったこと、先生が自分を頼ってくれたこと、そして「Good Job!」とほめられたことを嬉しそうに私たちに語ってくれました。
我が家から電車とバスを乗り継いで一人で通学することさえも楽しみにかえ、毎朝元気よく家を飛び出し、日々たくましく成長する我が子の姿をただただ嬉しく見つめたことが出来ました。
そして、それは学校や部活、そして家族など自分の慣れ親しんだ環境から少し離れた世界を子供に持たせることの重要性を感じる日々でもありました。

技術革新により、英語が話せる必要がない時代が到来するかも知れません。
しかし、技術革新は物理的な距離を縮め、言語と価値観が異なった人々とコミュニケーションを取る機会は益々増えると予測されます。
その時代を生きる我が子には、臆することなくその場に飛び込み、これから出会う全ての人々とお互いを認め合い、手と手を取り合える大人になってほしいと思います。
また、様々な価値観を肯定することは、自分を肯定することに他なりません。
自分自身に行き詰ったとき、「ありのままの自分でいい」と思える大人になってほしいと思います。
その為にも、幼少期から、井の中の蛙になることなく、広い世界に視野を向け、ひとの多様性を知り認めることが大切であり、その機会を白山インターナショナルスクールからいただいています。
これからも子供たちにそのような機会を提供し続してほしいと思います。
この度はまことにありがとうございました。


保護者の方からのこのようなうれしいメールは、私たちスタッフにとりましても大きな励みとなり、また同時に、そのお言葉に値するよう、今後も引き続き一人一人の子供たちの個性を大切にしながら、子供たちが持っている無限の可能性を広げ、自信につながる手助けができるスクールにしていかなければならないと、改めて身が引き締まる思いがいたします。


※2005年に北陸で初めてのインターナショナルスクールとして開校して以来、現在に至るまでたくさんの子供たちが、国内や海外のインターナショナルスクール、また海外の現地校へスムーズに進学や編入できるため教育指導やアドバイス、コンサルティングを行っています!

子どもたちが社会に出るのは数十年後・・これからますます経済や社会のグローバル化が急速に進む中、活躍の場が日本のみならず世界に広がっていくことは間違いないでしょう。。。私たち大人はそこまで見通した上で、今本当に子供たちに必要な教育とは何か、何を教えるべきかを考えなければいけません。


Summer School 2017

今年のサマースクールは、7月24日(月)~7月28日(金)/ 7月31日(月)~8月4日(金)まで10日間開催♪

当スクール在学生を初め、県内外からの子供たち12名が参加し午前10時~午後3時までの5時間のサマースクールを満喫しています♪

子供たちは英語だけの環境にもすっかり慣れ、5時間のサマースクールを満喫しているようです!


2週間にわたって開催されたサマースクールも、今日で終了しました!

最終日の今日は、このサマースクールで学んだことやアクティビティについて復習したり、午後から行われるプレゼンテーション(ショー&テル)の準備などをしました☆

イメージ 1

イメージ 7


クラフトで、かわいいフォトフレームを作りました♪

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


ゲームを楽しみました♪

イメージ 5

イメージ 6


午後からはご家族の方々をお迎えしてプレゼンテーション(ショー&テル)がありました☆

イメージ 8


今年のサマースクールでは、Familyをテーマに様々なアクティビティや学習を行いました✰

今日のプレゼンテーション(ショー&テル)では、自分やお友だちの家族について絵を描き、 "Who am I ?"というクイズをしました♪

イメージ 9

イメージ 10


また、今年のサマースクールのプロジェクトの一つとして、子どもたちが日頃からスクールの授業で親しんで読んでいるKipper Storyをテーマに、物語に出てくる登場人物を選び子どもたち自身のオリジナルのKipper Storyを作りました✰

それぞれのグループで考えたオリジナルのKipper Storyのタイトルや内容、登場人物を子どもたち自身で話し合い、プランを立てながら、ドラフト作りから編集作業まで一生懸命に取り組みました♪

子どもたちが作ったカバーをご家族に披露し、オリジナルストーリーを発表しました✰

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16


またサマースクール中、毎日色々な英語の歌を練習しましたが、その中から今日は"Bingo"を歌いました♪

最後にMr.Elwellから、子供たち一人一人にこのサマースクールで学習したものや、クラフトなどをつづったポートフォリオを渡してもらいました☆

イメージ 21

イメージ 22


先生やお友達に"Thank you." " Good bye."としっかり挨拶してサマースクールが終了しました!

イメージ 23
 


イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19
 
イメージ 20
 
年齢や英語経験が異なる子供たちにとって、この10日間のサマースクールで感じたことや、得たものはそれぞれだと思いますが、どの子供たちにとりましても思い出に残る、有意義なサマースクールであってほしいとスタッフ一同心から願っております☆


Summer School 2017

今年のサマースクールは、7月24日(月)~7月28日(金)/ 7月31日(月)~8月4日(金)まで10日間開催♪

当スクール在学生を初め、県内外からの子供たち12名が参加し午前10時~午後3時までの5時間のサマースクールを満喫しています♪

子供たちは英語だけの環境にもすっかり慣れ、5時間のサマースクールを満喫しているようです!


こちらは、サマースクール9日目アクティビティの一コマです!

2週間のサマースクールもいよいよ明日で終わります!

明日のサマースクール最終日に行われるプレゼンテーション(ショー&テル)では、保護者の方々にこのサマースクールで取り組んだプロジェクトやアクティビティなどを中心に参観していただく予定です♪


今年のサマースクールのプロジェクトの一つとして、子どもたちが日頃からスクールの授業で親しんで読んでいるKipper Storyをテーマに、物語に出てくる登場人物を選び子どもたち自身のオリジナルのKipper Storyを作っています✰


子どもたちは3つのグループに分かれて、それぞれのグループで考えたオリジナルのKipper Storyのタイトルや内容、登場人物を子どもたち自身で話し合い、プランを立てながら、ドラフト作りから編集作業まで一生懸命に取り組んでいます♪

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 17


コンピュータでストーリーを打ち込んだり、自分たちが描いた絵をスキャンしてコンピュータに取り込みレイアウトを考えたり、編集したものに色つけをしたりしながら、本格的な絵本作りを実体験しています✰

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


子どもたちが編集したオリジナルストーリの表紙です!

イメージ 13

イメージ 18

どんな愉快なストーリーになっているのか、とても楽しみです♪


サマースクール9日目も、子どもたちは英語の環境の中、様々な学習やアクティビティに取り組みながら、楽しく充実したスクール生活を過ごしていました!


↑このページのトップヘ