Hakusan International School

2005年4月に石川県小松市に、北陸初の“英語で学ぶ”本格的インターナショナルスクールとして開校。 海外でも通用する実力、自信を身につけ、世界を舞台に活躍できる自立した子供たちを育てます。

Competence / 実力 Confidence /自信 Independence /自立
About Our School
Hakusan International School is the only primary and secondary school in the region with English as the medium of instruction and administration.
We prepare young people to enter the world of the 21st century with competence, confidence, and independence.  Hakusan International School has full-time, part-time, and specialized programs focused on students aged five to fifteen.  We are independent of any national or religious affiliation, and welcome families of any background.
Please contact us if you would like more information, and if you would like to visit the school.

Information in English(英語)
http://www.hakusaninternationalschool.com/ 

2005年4月に石川県小松市に、北陸初の“英語で学ぶ”本格的インターナショナルスクールとして開校。
海外でも通用する実力、自信を身につけ、世界を舞台に活躍できる自立した子供たちを育てます。
当スクールでは、開校当初から 『21世紀型教育』と言われる探究型学習、体験型授業を取り入れ、受け身ではなく常に生徒主体の授業を行っています。

ホームスクールのように小さい学校ですが、その良さを十分生かし少人数制のクラスで、子供たち一人一人の個性と人格を大切にし、きめ細やかな指導を行っております。

カテゴリ: スクールの実績

スクール代表が、10月27日~10月29日までオーストラリアで開催されるコンピュータプログラマーやシステムエンジニアなど世界中のプロフェッショナルIT関係者が参加する国際会議 OSDC2015に招かれ、Keynote(基調講演)を行うことになりました。

Keynote(基調講演)では、長年にわたる教育者としての経験と実績をふまえ、また長期にわたり研究しているバーチャル環境でのプログラミングを実際の教育現場に取り入れ、授業に使用している取り組みとその成果や実績などを中心に、教育者、研究者の立場からプレゼンテーションを行います。



イメージ 1

イメージ 2


スクールでの授業風景

イメージ 3

イメージ 4

先月7月13日から7月18日までスクール代表インターン生が、当スクールとの共同プロジェクト中の国立台湾師範大学TELL Labに於いて、研究者の方々の指導を行いました。

スクール代表は、2013年5月から国立台湾師範大学TELL Labの研究プロジェクトチームの指導に携わっています。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

土曜スクールを終了後、中・高校生特別セミナーで学んでいたAyumiちゃんから、先日東京外国語大学津田塾大学に無事合格したとの大変うれしい報告がありました!

そして4月から、東京外国語大学への進学が決まりました♪

本当におめでとうございます☆

Ayumiちゃんは、中・高校生特別セミナーで学びながら、時間のある時には土曜スクールアフタースクールスチューデントアシスタントとして、私たちのお手伝いをしてくれたりと、スクールでも大変活躍してくれました♪

土曜スクール在学中からとても意欲的で、こつこつと着実に実力を伸ばしてきたAyumiちゃん!

※Ayumiちゃんが海外留学目標への夢が実現した第一歩←こちらをご覧下さい☆

※2013年8月から1年間アメリカ インディアナ州の高校に留学中のAyumiちゃんから、Mr.Elwell宛てに届いたメール←こちらをご覧下さい☆

これからもますます活躍し、将来世界を舞台に大きく羽ばたいてくれることを心から願っています!!

英語コンテスト 最優秀賞

先日1月24日、小松市の県こまつ芸術劇場うららで、小松青雲ライオンズクラブ主催の『イングリッシュレシテーションコンテスト』が行われました☆

当スクールの中・高校生セミナーで学びながら、土曜スクールでは、スチューデントアシスタントとして頑張っているKeishiくん(11歳)が、このコンテストに参加。

市内の小学5、6年生66名が参加する中、最優秀賞に選ばれました!!

本当におめでとうございます♪

Keishiくんは、中、高校生セミナーでも読解、問題提起、ディベート、ディスカッション、レポート、プレゼンテーション(発表)などを含めた様々な学習に対して、とても意欲的で積極的に取り組み、英語に対する自信とより実践的な英語力を着実に習得しています☆

これからのKeishiくんの成長がとても楽しみです♪

イメージ 1


中、高校生セミナーで学ぶKeishiくん(写真中央)

イメージ 2

Momokaちゃん(14歳)は、2013年春学期から、 全日制スクールに入学し、普段の授業やホームワーク、Journal(英語日記)にも意欲的に取り組み、ReadingやWriting(読み書き)も着実に実力と自信を身につけてきました。

9月から念願だったカナダMEIへの進学が決定し、この日が彼女にとって最後のプレゼンテーションでした。

イメージ 1

イメージ 2


MEIは、カナダBC州、最大の私立校です。また、2000年度は、150校を超える、BC州の中から,8番目の成績優秀校に選ばれました。

当スクール代表Mr.Elwellの古くからの友人であるMr.LynnがこのMEIの副校長をしていることもあり、海外進学を希望するMomokaちゃんのために特別プログラムを準備、今回の進学の夢が実現しました☆

本当におめでとう!!

これからも自分の目標に向かって、頑張ってくれることを心から願っています♪

↑このページのトップヘ