February 2020
スクール同窓生との再会♪
3人はすっかり成長しそれぞれとても有意義で充実した学生生活を送っているらしく、私たちスタッフもとてもうれしく思いました!
またKeitoくんは全日制スクールを卒業後、中、高校生セミナーで学び、今春から立命館大学への進学が決まっています。
中、高校生セミナーで学んだKeishiくんは、金大付属高校に在学中です♪
スクール在学当時から仲良しの3人でしたが、昨日はちょっとしたミニ同窓会となり私たちスタッフもとても楽しいひと時を過ごすことができました♪
これからも自分の夢や目標を実現できるように、頑張ってくれることを心から願っています。
インターナショナルスクールで学ぶ子どもたちの様子
スクールでは、学ぶことの楽しさを伝えています♪
クラスの人数が多い環境の中で、個性や人格を尊重した教育を受けられるのか?という観点から、当スクールでは、子供たち一人ひとりの状況を私たちスタッフがしっかり把握し、それぞれの子供たちの個性や可能性を引き出すことができる徹底した少人数制教育を実践しています☆
体験型授業を取り入れ、受け身ではなく常に生徒主体の授業を行っています。
子供たちは、自ら考え、時に失敗し、学んでいってもらいたいと思っているので、“これが正解”という答えを先生が教えるのではなく、子供たち自身が探求し、色々な答えを見つけ出していくプロセスを大切にしたいと思います。
先週の授業風景のひとコマです✰
子どもたちは来月の冬学期プレゼンテーションに向けて、それぞれのプロジェクトに取り組んでいます!
冬学期プレゼンテーションで発表するプロジェクトについて、英語と中国語でスライドショー制作に取り組んでいます!
当スクールは少人数制のため、常に先生とじっくりとコミュニケーションを取りながら、それぞれの子供たちのレベルやペースに応じたプライベート・セミプライベート形式の授業も展開しています☆
当スクール独自の教育方法を取り入れ、「聞く」「読む」「話す」「書く」の英語の4技能を同時に伸ばしていけるように、バランスを意識した指導を行っています☆
英語環境の中、子供たちは英語「で」様々な学習やアクティビティに楽しく取り組みながら、コミュニケーション能力を身につけ、同時に自然な方法で身につくようにフォニックスなどの指導も行っています☆
インターナショナルスクールで学ぶ子どもたちの様子
スクールでは、学ぶことの楽しさを伝えています♪
クラスの人数が多い環境の中で、個性や人格を尊重した教育を受けられるのか?という観点から、当スクールでは、子供たち一人ひとりの状況を私たちスタッフがしっかり把握し、それぞれの子供たちの個性や可能性を引き出すことができる徹底した少人数制教育を実践しています☆
体験型授業を取り入れ、受け身ではなく常に生徒主体の授業を行っています。
子供たちは、自ら考え、時に失敗し、学んでいってもらいたいと思っているので、“これが正解”という答えを先生が教えるのではなく、子供たち自身が探求し、色々な答えを見つけ出していくプロセスを大切にしたいと思います。
先週の授業風景のひとコマです✰
当スクール独自の教育方法を取り入れ、「聞く」「読む」「話す」「書く」の英語の4技能を同時に伸ばしていけるように、バランスを意識した指導を行っています☆
英語環境の中、子供たちは英語「で」様々な学習やアクティビティに楽しく取り組みながら、コミュニケーション能力を身につけ、同時に自然な方法で身につくようにフォニックスなどの指導も行っています☆
当スクールは少人数制のため、常に先生とじっくりとコミュニケーションを取りながら、それぞれの子供たちのレベルやペースに応じたプライベート・セミプライベート形式の授業も展開しています☆
バレンタインデーにちなんだアクティビティー
2月14日はバレンタインデーです☆
スクールでは一足早く、バレンタインデーにちなんだアクティビティーを行いました♪
日本でこの日は女性から男性にチョコレートを渡す日として特に知れらているようですが、欧米での本来のバレンタインデーは男性が愛する恋人や妻にバラの花束やジュエリーなどをプレゼントしたり、一緒に食事に行ったりします。
また子供たちは名前を書かずに,"Be My Valentine" "Love"
"I love you" "Happy Valentine's Day"とメッセージを書いてそっと好きな子にカードを渡したりします。
"I love you" "Happy Valentine's Day"とメッセージを書いてそっと好きな子にカードを渡したりします。
誰か知らないけど、どこかに自分のことを思ってくれている人がいる・・・・カードに名前を書かないというところが何だか奥ゆかしくてとてもロマンチックですね♪
子どもたちは、Mr. Elwellから本来のバレンタインデーのお話を聞いてから、グループに分かれてバレンタンカードを作ったり、クラフトを楽しみました♡
とても素敵なカードやクラフトが仕上がりました♡
スクールでは、学ぶことの楽しさを伝えています♪
クラスの人数が多い環境の中で、個性や人格を尊重した教育を受けられるのか?という観点から、当スクールでは、子供たち一人ひとりの状況を私たちスタッフがしっかり把握し、それぞれの子供たちの個性や可能性を引き出すことができる徹底した少人数制教育を実践しています☆
体験型授業を取り入れ、受け身ではなく常に生徒主体の授業を行っています。
子供たちは、自ら考え、時に失敗し、学んでいってもらいたいと思っているので、“これが正解”という答えを先生が教えるのではなく、子供たち自身が探求し、色々な答えを見つけ出していくプロセスを大切にしたいと思います。
※各種プログラム入学に関するご相談・ご質問・見学などお気軽にお問い合わせください。