保護者の方々が見守る中、緊張しながらもしっかりと【英語】で発表することができました。
冬学期は、全日制スクールの生徒が、Scienceの授業で製作したSolar System (太陽系)ついてのスライドショーの発表や、世界の民族衣装についての発表、クラフトで作った動物園の中の動物についての発表、『軍師、官兵衛』についてのStoryを発表しました☆
また土曜スクール アフタヌーンセッションの子供たちは、昆虫についてコンピュータで製作したスライドショーを使って発表、『Mother Goose Nursery Rhymes』から、好きなPoemを発表、自分の住む家について発表してくれました♪
Momokaちゃんは、関心のある国々の民族衣装についてリサーチし、発表しました。
Runaちゃんと Sakuraちゃんは、二人で共同製作した動物園を使って、動物の住んでいる場所や、食べ物などについてリサーチし、発表しました。
Yumiちゃん、 Maoちゃん、 Maoちゃんは、『Mother Goose Nursery Rhymes』から、それぞれ好きなPoemを発表しました。
Kantaくんは、今学期のプレゼンテーションで初挑戦☆コンピュータで自主製作したスライドショーを使いながら、昆虫についてリサーチしたことを発表しました。
Sakiちゃんは、自分が住んでいる家についてクラフトを作って発表しました。
Satoshiくんは、日頃から歴史に興味があり、今学期は『軍師、官兵衛』についてリサーチしたことを発表しました。
Keitoくんは、関心のある太陽系についてリサーチし、コンピュータで自主製作した太陽系について発表しました☆
またAyumiちゃん、Yukiちゃんとともに、私たちスタッフのアシスタントやプレゼンテーションのMCとしても活躍してくれました♪
そして最後に、この冬学期に学んだ成果が綴られたポートフォリオが一人づつ手渡されると、子供たちは嬉しそうに保護者の方々に見せていました☆
子供たちは各学期のプレゼンテーションごとに、人前で英語で話す自信が少しずつですが、着実についてきており、心身ともに成長している様子を見て、私たちもとてもうれしく思います。
プレゼンテーションの様子は2014冬学期プレゼンテーション Part 2をご覧ください。
プレゼンテーションの様子はMiss Ohyamaのブログをご覧ください。
プレゼンテーションの様子はMiss Ohyamaのブログ No 2をご覧ください。
☆ ☆ ☆
昨日は中、高校生セミナーの冬学期最後の授業もありました☆
このセミナーでは、Keishiくん(10歳)、そして私たちスタッフのアシスタントとして、また今回のプレゼンテーションでは、MCとして活躍してくれた、 Ayumiちゃん(18歳)、 Yukiちゃん(15歳)、 Keitoくん(12歳)が学んでいます。
Yukiちゃんは、Yukiちゃんは幼少期をアメリカで過ごし、帰国後 土曜スクールや中、高校生セミナーに在学していました☆
4月からは、慶応湘南藤沢高等部への進学が決まっています☆