スクールでは、学期ごとに野外授業〔フィールドトリップ〕などを実施することにより、
知識だけでなく実社会での責任感やマナーも実につけていきます。
体験学習を中心にグループアクティビィティを行い、他学年生徒たちとの交流により
英語でのコミュニケーション能力や表現力を養っていきます。
昨日5月30日(土)は、石川県立航空プラザ(Ishikawa Aviation Plaza)での野外授業(Field Trip)でした。
‘
子供たちは三つのグループに分かれて館内にある色々な飛行機やヘリコプターを見学したり、実際にフライトシュミレーターを体験したりしました。
‘
子供たちは三つのグループに分かれて館内にある色々な飛行機やヘリコプターを見学したり、実際にフライトシュミレーターを体験したりしました。
ほとんどの子供たちは飛行機に乗ったことがあると思いますが、飛行機の内部の構造を見たりするのはなかなか興味深いものだったのではないでしょうか。
また今回は、ちょうどこちらにボランティアとしていらした元航空自衛隊で戦闘機のパイロットもされていたご経験のあるMr.Yoshinagaに館内を案内していただき、飛行機の歴史や航空機のしくみなどを説明していただきました。
また特別に展示航空機のコックピット内も見せていただくことができて子供たちも大喜びだったようです。
そのあと子供たちはそれぞれグループに分かれて航空機に関するワークシートにも取り組みました。
by School Manager:Yumi Elwell
☆関連記事:Miss Ohyama's 日記もご覧下さい。