今年のサマースクールは、7月23日(月)~7月27日(金)/ 7月30日(月)~8月3日(金)まで 10日間開催され、当スクール在学生を初め、今年は国外や、県内外からの子供たち延べ13名が参加し、英語だけの環境の中 午前10時~午後3時までの5時間のサマースクールを満喫しました!


今年初めて当スクールのサマースクールに参加した海外在住のAちゃん(6歳)のお父様、そして金沢市在住のYくん(5歳)のお母様とSちゃん(6歳)のお母様から、先日とてもうれしいメールが届きました♪

Aちゃん(6歳)のお父様より
子供はスクールが始まる前は既に緊張してスクール通いにネガティブでしたが、初日過ぎると直ぐに慣れて途中は楽しくてしょうがなかったみたいです。

人見知りする子なので初日にとても優しく、また皆さんにかまって頂いたのだろうと思います。

素敵な思い出にしてくれたのは、スクールの言葉を使い身体を動かし、子供達の積極性を促すカリキュラム、先生たちの対応と環境含めたホスピタリティ、他の生徒さん達に優しくして頂いたからだと思います。

海外からの参加で入校の手続きに関しても相談にのって頂き、また個別に先生にも通学その他で相談出来、安心してスクールに通わせる事が出来ました。

子供と離れ離れになった海外からでもサマースクールの充実したブログが毎日更新され、楽しみの一つでした。

海外在住の為、子供の長期休みにしか日本に一時帰国出来ずお友達がいませんでしたが、スクールに仲の良い友達が出来た事はスクールの先生たちのお陰です。

子供とともに家族一同感謝しております。

また、機会があれば是非お願いしたいと考えております。


Yくん(5歳)のお母様より
日本語を覚えるにつれ、英語の発音が悪くなってきた息子を心配し、サマースクールの参加を決めました。

もともと社交的な性格もあり、すぐに友達もできてサマースクールが終わる事を非常に残念がっていました。

2週間の成果は、英語力の向上は勿論の事、みんなの前で発表するという経験が、思いのほか本人の自信になったようで、親としても大変嬉しく思います。

英語の教室は昨今、非常に多くありますが、白山インターナショナルスクールの先生ほど、一人ひとりに愛情を持って接してくださる学校も珍しいと思います。

また少人数制での指導も、子供の個性を十分に活かしたレベルアップができたと思います。

来年のサマースクールも、是非参加させて頂きたいです。本当に有難うございました。


Sちゃん(6歳)のお母様より
サマースクール、本当にありがとうございます。

サマースクールではクッキングや課外授業などいろいろなイベントを設けてくださってありがとうございました。

娘は新しいお友達や先生との出会いを楽しんでいました。

また、2か月ぶりの英語環境にアメリカでの学校生活を思い出してうれしかったようです。

帰り道にいつも今日の出来事を話してくれていました。

英語は娘の財産だと思っているので、英語を伸ばせる環境を作ってあげたいと思っていたので、白山インターナショナルスクールに出会えてよかったです。


保護者の方からのこのようなうれしいメールは、私たちスタッフにとりましても大きな励みとなり、また同時に、そのお言葉に値するよう、今後も引き続き一人一人の子供たちの個性を大切にしながら、子供たちが持っている無限の可能性を広げ、自信につながる手助けができるスクールにしていかなければならないと、改めて身が引き締まる思いがいたします。

※2005年に北陸で初めてのインターナショナルスクールとして開校して以来、現在に至るまでたくさんの子供たちが、国内や海外のインターナショナルスクール、また海外の現地校へスムーズに進学や編入できるため教育指導やアドバイス、コンサルティングを行っています!

子どもたちが社会に出るのは数十年後・・これからますます経済や社会のグローバル化が急速に進む中、活躍の場が日本のみならず世界に広がっていくことは間違いないでしょう。。。私たち大人はそこまで見通した上で、今本当に子供たちに必要な教育とは何か、何を教えるべきかを考えなければいけません。