白山インターナショナルスクールは、2022年4月に開校17周年を迎えました!
北陸で唯一の本格的インターナショナルスクール

2005年4月に石川県小松市に、北陸初の英語で学ぶ本格的インターナショナルスクールとして開校しました。
当スクールでは、英語を話せるようになることだけが目的ではなく、それ以上に子供たちは将来の国際人にふさわしい幅広い教養と知識、マナーを学びます。
そして国内はもちろん海外でも通用する実力、自信を身につけ、世界を舞台に活躍できる自立した子供たちを育てます。
21世紀という新しい世紀のグローバルな社会では、ただ英語が話せるというだけでなく、英語を使って何をするのかが大切であり、また何よりも心身ともにバランスのとれた人間形成が必要なのは言うまでもありません。
当スクールはまだまだホームスクールのように小さい学校ですが、その良さを十分生かし少人数制のクラスで、子供たち一人一人の個性と人格を大切にし、きめ細やかな指導を行っております。
当スクールの大変ユニークな特色として、メインティーチャー(担任)の他、サポートティーチャー、クラスアシスタント、専門科目担当のゲストティーチャーなど、3人以上の大人がクラスに常駐し、責任を持って子供たちの指導をしています。
スタッフは国内外での指導経験と実績を持つ教育のプロが担当、皆英語を話し、生徒に積極的に英語を用いることを促します。
当スクールではこの体制により、生徒約3人につき1人の英語話者を配備することが可能となるのです。
学習上の効果だけではなく、生活面でも生徒の一人一人に丁寧なケアを行うことが出来ます。
当スクールに在学する子供たちのバッググラウンドは様々です。
海外出身のお子様はもちろん、石川県だけでなく富山県、福井県など県外から通うお子様、帰国子女のお子様、ご家族の海外転勤で、現地校へスムーズに編入する準備のために通うお子様、国内外のインターナショナルスクールへの編入や海外進学のための準備に通うお子様が在学しています。
また当スクールを卒業後、国内外のハイスクールや大学に進学し、HONORS(成績優等生)として特別上級クラスで活躍している生徒や、国内外の小、中学校、インターナショナルスクールへスムーズに編入し活躍している子供たちが多数、その実績が確実に出ています。
子供たちの可能性は無限であり、そして最終的には国内かあるいは世界の舞台で活躍するかの意志決定がこどもの意志によって可能になるよう可能性を広げる手助けをしていくことが、当スクールの使命であると考えます。
その第一歩としてスクールが子供たちに心地の良い居場所となればと願っています。
教育の多様化時代、親は子供のためにより良い教育を選択する時代であり、当スクールがその選択肢の一つとなることを願っております。
2005年5月:北陸中日新聞に掲載されました。
2008年4月:雑誌ZOUSS6月号に掲載されました。

