Hakusan International School

2005年4月に石川県小松市に、北陸初の“英語で学ぶ”本格的インターナショナルスクールとして開校。 海外でも通用する実力、自信を身につけ、世界を舞台に活躍できる自立した子供たちを育てます。

Competence / 実力 Confidence /自信 Independence /自立
About Our School
Hakusan International School is the only primary and secondary school in the region with English as the medium of instruction and administration.
We prepare young people to enter the world of the 21st century with competence, confidence, and independence.  Hakusan International School has full-time, part-time, and specialized programs focused on students aged five to fifteen.  We are independent of any national or religious affiliation, and welcome families of any background.
Please contact us if you would like more information, and if you would like to visit the school.

Information in English(英語)
http://www.hakusaninternationalschool.com/ 

2005年4月に石川県小松市に、北陸初の“英語で学ぶ”本格的インターナショナルスクールとして開校。
海外でも通用する実力、自信を身につけ、世界を舞台に活躍できる自立した子供たちを育てます。
当スクールでは、開校当初から 『21世紀型教育』と言われる探究型学習、体験型授業を取り入れ、受け身ではなく常に生徒主体の授業を行っています。

ホームスクールのように小さい学校ですが、その良さを十分生かし少人数制のクラスで、子供たち一人一人の個性と人格を大切にし、きめ細やかな指導を行っております。

カテゴリ: 教育事情(国内、海外)

当スクールには様々な国々出身の先生が在籍しており、また海外の国々からインターン生(教育実習生)も受け入れています。

よくそれぞれの国々の教育の違いなどについて話題になります。

当スクールに在学する子供たちや卒業生のバッググラウンドも様々です。

海外出身のお子様はもちろん、石川県だけでなく富山県、福井県など県外から通うお子様帰国子女のお子様、ご家族の海外転勤で、現地校へスムーズに編入する準備のために通うお子様国内外のインターナショナルスクールへの編入や海外進学のための準備に通うお子様が在学しています。

そして当スクールを卒業後、
国内外のハイスクールや大学に進学したり、国内外の小、中学校、インターナショナルスクールへスムーズに編入し活躍している子供たちが多数います。

今年はオーストラリア在住のご家族で現地校に在学している二人のお子さんが、冬学期に全日制スクール短期編入プログラムで学ばれました。

オランダで子育てをされている方のコラムを見つけましたのでご紹介させていただきます。

【オランダ発】インターナショナルスクールに通わせてよかったと思う5つの理由

当スクールの夏休みは約2ヶ月あります。

宿題は出していませんが、子どもたちには夏休み中は読書をすることを強く薦めています。

そして、一番大切な宿題は、ゆっくり休養して思いっきり遊ぶこと!

あとは、本人の自主性にまかせ、普段できないことや色々なアクティビティに取り組んでみたり、何か興味のあることがあれば研究してみることなど。。。。新しい発見につながるかもしれませんね。

日本では今年のゴールデンウイークが10連休だったこともあり、夏休みが例年より短縮された学校もあったそうです。。。それでも宿題は相変わらず多いみたいですね。

どうやら夏休みの考え方が、日本と欧米では根本的に違うようです。

興味深い記事を見つけました。

教育者や実業家、有識者と言われる方々とお会いする機会があります。


皆さんそれぞれ知識や教養があってその点ではとても尊敬に値する方々ばかりですが、中にはきちんと挨拶ができないとか、人の目を見て話さないなど、社会人としての基本的なマナーが悪い人やモラルが低い人たちもいます。


日本国内では常識として通用しても、世界では非常識で通用しないことも多々あります。


当スクールの大切な教育方針の一つとして、子供たちには将来の国際人として身につけるべきマナーやモラルについても指導しています。


21世紀という新しい世紀のグローバルな社会で活躍するためには、ただ英語が話せて、知識と教養があれば良いというものではありません。


どこにいてもまず大切なのは、しっかり挨拶ができること、人の話をしっかり聞けること、話すときは人の目を見て話すこと、


スクールでは、年齢に関係なく初めて会う人やもう知っているお友達どおし、お互いハッピーな気持ちになるように自己紹介や挨拶ができるように指導しています。


人の嫌がる行為はしないこと、もし、人の嫌がることをしてしまったり、迷惑をかけてしまったら謝ること、相手の気持ちを思いやること、


何か行動しようとするときは常に回りの状況を見ながら、その結果を予測したり、考えながら行動すること。。。。。。。


簡単なようで、いざ実行するとなるととても難しいかもしれませんね。


このあたりまえのことが子供のころから普通にできること、これがとても大切だと思います。


大人になってから身につけようと思ってもなかなか難しいかもしれません。


スクールでは、このように子供のころから心身ともにバランスのとれた人間形成にも力を注いでいます。


全日制スクール、土曜スクールアフタースクールでは、英語環境の中、子供たちは英語「で」様々な学習やアクティビティに楽しく取り組みながら、コミュニケーション能力を身につけ、同時に自然な方法で身につくようにフォニックスや文法の指導も行っています☆

また当スクール独自の教育方法を取り入れ、「聞く」「読む」「話す」「書く」の英語の4技能を同時に伸ばしていけるように、バランスを意識した指導を行っています☆

しかしながら日本の小学校でローマ字を学習する頃になると、子供たちはローマ字を英語だと勘違いして混同してしまうケースがあるので、要注意です。

ローマ字はあくまでも日本語であって、英語ではないと子供たちに認識させることが、正しい英語の発音を身につけさせる上でもとても大切なことなのです。

ローマ字と英語は別物です

ローマ字教育は、日本の英語教育の中での弊害であると思っています。

日本人の英語学習の足を引っぱる要因のひとつに、「ローマ字」があります。
Energy が「エネルギー」に、vitamin が「ビタミン」になってしまう。

多くの子供たちがローマ字読みをすっかり定着させてから中学に入るため、せっかく中学校で英語を習い始めても、ローマ字読みからはほとんど脱却できません。スペルを覚えるのにも一苦労、話してもまったく通じないということになってしまうのです。

当スクールの全日制スクールには、これまで5歳〜15歳までのお子様が在学し、面接の結果にもよりますが、3歳半からご入学したお子様のケースもあります。

日本でも幼児教育においては、個性豊かな教育が行われているようですが、今日は日本と欧米の幼児教育について書かれた記事をご紹介します。

まるで正反対!? 日本と欧米の幼児教育、4つの大きな違い


↑このページのトップヘ