2007年3月芦屋インターナショナルスクール合格
K.Satoちゃん,Haruちゃん姉妹は、石川県小松市内の幼稚園、小学校から当スクールの全日制スクールに編入し、その後ご家族の転勤で、兵庫県の名門芦屋インターナショナルスクールを受験し見事合格。英語で行われるほとんどの受験科目を、100%の評価で合格しました。
姉のHaruちゃんは、大阪にある有名私立インターナショナルスクール中学部受験を目指し、その準備として2008年9月より、当スクールの通信教育プログラムを受講します。
全米のハイスクールの中でも、グレートスクールとして上位にランキングするなど、高い評価を得ているアメリカ合衆国メーン州 Hall-Dale High School の10th Grade(高校2年)編入テストに合格。
2008年9月から、11th Grade(高校3年)に進級。
Term の総合成績評価で、全教科ともに最高評価の ストレート A を取得しています。
現在は、HONORS(成績優等学生)として特別昇進者クラスで活躍中。
2006年7月にご家族の転勤でアメリカ合衆国から石川県小松市に来て、2006年8月より2007年8月まで、当スクールで学びました。
2007年9月にそれぞれ韓国内の小学校編入・高校・大学に合格、現在も元気に活躍しています。
特にYounkyeong Choさん(当時15歳)は、当スクールの全日制スクール中学部卒業生第1号であるMakoto J. Elwell(当時14歳)とともに土曜スクールで、教育実習生としてスクールのアシスタントを務めるなどの経験もしており、その実績は現在の高校生活に大変生かされています。
めきめきと実力をつけながら、中学3年の部で見事優勝しました。
2008年3月 石川県立小松高等学校合格
現在は中・高校生のための特別セミナーに参加しながら、実力を伸ばしています。
2008年3月にオーストラリアの名門 Kilmore International schoolを受験し、見事合格、
2009年2月から高等部への入学が決定しました。
2009年2月から高等部への入学が決定しました。
ご家族の転勤で5月に渡米、7ヶ月ではありましたが、二人は大変意欲的で、めきめきと自信と実力を身につけ、当スクールを巣立っていきました。
5月から、Ryoくんはアメリカ合衆国テネシー州のGanns Middle Valley Elementary Schoolへ、そしてKanakoちゃんは Hixson Middle Schoolへそれぞれ編入しました。